今日は令和7年10月21日(火曜日)先負です。
|
10月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
11月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
令和7年(2025年)
|
10月
|
|
|
火曜日
|
先負
|
|
|
|
|
|
|
今日の記念日
|
|
日めくり創作一景
|
AIが創造する、美しい四文字の情景。
|
|
木洩れ日の道に季節の香りがただよい、葉がきらめいている。彩りの中を歩く足音が、秋の空気に静かに溶けていく。
|
created by Himekuricalendar.com × ChatGPT
|
※当サイトの内容を引用される際は、必ず出典URL (https://www.himekuricalendar.com)を明記して下さい。
|
|
|
|
今日は何の日?
|
1879年10月21日(火) [今から146年前]
|
エジソン、白熱電球の長時間点灯に成功
この日、アメリカの発明家トーマス・エジソンがメンロパークの研究所で白熱電球の長時間点灯に成功しました。 その後の改良で1880年には京都・石清水八幡宮周辺の竹を炭化したフィラメントが採用され、寿命が大幅に延びて実用化が進みました。
|
1983年10月21日(金) [今から42年前]
|
1メートルの定義が光速度基準に変更
この日、フランスで開かれた第17回国際度量衡総会 (CGPM) で、1メートルは「真空中で光が 1/299,792,458 秒の間に進む距離」と定義されました。 従来のクリプトン86のスペクトル線に基づく定義から光速度基準へ変更され、長さの実現がより高精度かつ普遍的なものとなりました。
|
|
今日が誕生日の有名人
|
1959年
|
渡辺 謙 (66)
|
1972年
|
米倉利紀 (53)
|
|
今日が誕生日の歴史人物
|
|
江戸川乱歩
(えどがわらんぽ)
|
1894年(明治27年)
|
小説家。日本の推理小説ジャンルをリード
|
歴誕カレンダー
|
|
|
|