日めくり!カレンダー.com
Webカレンダー
2025年カレンダー
2025年カレンダー
2025年卓上カレンダー
2025年大安カレンダー
2026年カレンダー
2026年カレンダー
2026年卓上カレンダー
2026年大安カレンダー
2027年カレンダー
2027年カレンダー
2027年卓上カレンダー
2027年大安カレンダー
日数計算カレンダー
日数計算カレンダー
Webカレンダー一覧
Webカレンダー一覧
和暦・年齢・干支
和暦・年齢・干支一覧
日めくりおみくじ
スマホ版トップページ
2次元バーコードです。
スマホを左右に少し傾けると
読み取りやすくなります。
日めくりカウントダウン
[ 来年まで ]
2026年1月1日まで
あと

[ ミラノ・コルティナ冬季五輪 ]
2026年2月6日まで
あと
日本全国!ネットで旅行
今週の旅行先は、
徳島県です。
阿波ナビ
大歩危祖谷ナビ
うずしお観潮船
Yahoo! JAPAN
今日は令和7年11月8日(土曜日)先負です。

11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 
令和7年(2025年)
11月
 
土曜日
先負
 
>> 2025年カレンダー
今日の記念日
今日11月8日は、
いい歯の日、レントゲンの日
日めくり創作一景
 AIが創造する、美しい四文字の情景。
月昇風映 - げっしょうふうえい -
 街の屋根をこえて月がのぼり、夜の空に淡い光がにじむ。その光をすくうように、風が秋の夜長をやさしく映していく。
 created by Himekuricalendar.com × ChatGPT
※当サイトの内容を引用される際は、必ず出典URL
(https://www.himekuricalendar.com)を明記して下さい。
今日は何の日?
1895年11月8日(金) [今から130年前]
 物理学者のレントゲンがX線を発見
 この日、ドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲンが、陰極線の研究中に未知の放射線を発見し、これを「X線」と名付けました。
 のちに彼はこの線で人体内部を可視化できることを実証。医学や科学の分野に革命をもたらし、レントゲンは初のノーベル物理学賞を受賞しました。
1956年11月8日(木) [今から69年前]
 南極観測船「宗谷」、日本を出発
 この日、日本初の南極観測を行うための第1次観測隊を乗せた観測船「宗谷」が、東京・晴海埠頭を出発しました。
 船には観測隊員53名、海上保安庁の乗組員77名、そして極地での活動を支える樺太犬22頭が乗り込み、翌年に開設される昭和基地を拠点とした本格的な南極観測への第一歩となりました。
今日が誕生日の有名人
1975年 坂口憲二 (50)
1989年 小林涼子 (36)
今日が誕生日の歴史人物
ロールシャッハ
1884年 スイス
精神医学者。ロールシャッハ・テストを考案
歴誕カレンダー

 11月8日は「いい歯の日」

日めくり節気メーター
立冬 ・・・ 11月7日
小雪 ・・・ 11月22日
大雪 ・・・ 12月7日
冬至 ・・・ 12月22日
今日の暦(こよみ)
月齢 17.6
日の出 6:09 月の出 18:46
日の入 16:40 月の入 9:18
(2025年11月8日 東京)
(C) 国立天文台
[広告]
カレンダーについて プライバシー (写真) Adobe Stock © 2003-2025 日めくり!カレンダー.com